AdobeStock_16111773
MVcatch
思い出や今後の生活を守る方法を提案

思い出や今後の生活を守る方法を提案

お客様や故人様の心に寄り添い、生活を支えるための幅広いお手伝いを行っています。遺品整理では、大切な思い出の品を慎重に扱いながらご遺族様の気持ちを尊重した整理を進めて、国内外ともにリユースやリサイクルの提案を通じて物に新たな道を見出します。国内外のネットワークを活用し、安定した買取体制を叶えております。廃棄以外の道をつくることで、お客様の心にも環境にもやさしい選択肢を導き出しています.
ご遺族様の心情に寄り添う特殊清掃や穏やかな人生のための生前整理など、大田区を中心に活動しております。
About us
株式会社Up Village
Work scene

丁寧なお手伝いの様子が伝わる写真

これまでのお手伝いの実績や清掃前後の写真などを紹介し、安心してご依頼いただけるようにご案内しています。スタッフの丁寧さや真心を感じていただけます。
Concept

故人様の想いを守るための
細かい整理

故人様が残した想いやご遺族様の未来を守るために、丁寧な仕分けや細やかな清掃を行っております。また、環境にやさしい国内外ともにリユース等の道を提示しています。
国内外のネットワークを活かした体制
Feature

国内外のネットワークを活かした体制

お客様や故人様の思いに寄り添いながら、国内外ともにリユースやリサイクルにつながる遺品整理や生前整理を行っています。大田区を中心に、国内外のネットワークを駆使して安定した買取体制を整えています。
Menu

清掃や整理の料金やオプションを紹介

お客様のご要望や状況に対応するために、お手伝いの内容や料金を詳しくご案内しております。間取りに基づく料金目安や清掃の内容、オプションについても解説しております。
遺品整理・生前整理の基本料金
基本料金には下記のサービスが含まれています。
お見積り・ご相談
養生作業
家財道具の仕分け作業
貴重品・重要書類の捜索
搬出・積込み作業
家財搬出後の清掃
1R・1K

25,000円 (税込)~

作業時間の目安 1~2時間

1LDK

55,000円 (税込)~

作業時間の目安 2~3時間

Greeting
人生の転機に寄り添う心とお手伝い
Greeting

人生の転機に寄り添う心とお手伝い

人生の重要な転機となる整理や清掃をお任せいただく立場として、代表の想いを紹介いたします。大切な品やご遺族様の想いを尊重し、新しい未来へつなぐお手伝いを行います。
村上 公貴
Kouki Murakami
株式会社Up Village 代表
共通背景画像
About

お電話やメールなどにて一都三県に訪問

東京遺品整理センター

住所

〒146-0081

東京都大田区仲池上1-15-1

吉野マンション 1階

Google MAPで確認
電話番号

0120-35-0410

0120-35-0410

営業時間 7:00~20:00
定休日 年中無休

運営元

家財整理のCLEANSE UP

運営会社

株式会社Up Village

概要

東京を中心として、一都三県からのご依頼を受け付けております。お電話やメール、ホームページより事前にご予約ください。どのようなご要望にも誠心誠意対応いたします。
Q&A

安心してご利用いただくための情報

整理や清掃に関する疑問を取り上げ、お手伝い内容やお見積もり方法などを具体的にお伝えしております。お客様の不安を和らげることを目指して、丁寧に回答いたします。
Q
他社にも見積もり依頼していますが相見積もりでも大丈夫ですか?
A
はい。当社は相見積もりでも問題ありません。思い出のお品を片付ける事になると思います。数社のお見積金額や作業内容をしっかりと見比べてご検討してください。
Q
お見積もりや家財整理作業前にしなければならない事はありますか?
A
基本的に何もしなくて大丈夫です。ゴミ袋や段ボールに梱包されても作業日にはすべて開封して分別作業を行いますので、現状のままでお願いします。
Q
遺品や不用品を買取りできますか?
A
はい。可能な限り買取りさせていただきます。当社は海外の発展途上国に販路を確保しておりますので、幅広い買取りが可能となっております。他社では廃棄になる家財も当社では買取り対象品になる事が多くございま...
Q
電話やメールで概算見積りは出来ますか?
A
はい。お部屋の写真などを参考にして概算にはなりますがおおよその金額は算出できます。当社のお問合せフォームはお写真を添付する事が出来ますので、ご利用ください。正確な金額は現地を確認させていただいた際...
Q
引き取れないモノはありますか?
A
基本的に一般家庭にあるモノはすべてお引き取りさせていただきます。銃や刀など登録証が必要なモノは登録証が無ければお引き取り出来ません。ピアノや庭の物置など大型の重量物でも対応可能となっております。
Blog

実際の整理の様子や
役立つ情報を紹介

物や心の整理に役立つ情報を、わかりやすく紹介しています。遺品の適切な管理や国内外ともにリユース方法、空き家整理の手順など、実際の事例をもとに詳しく解説いたします。
Column

プロが解説する
整理や清掃の情報

故人様を偲ぶための整理や清掃などに役立つ情報を多角的に解説しております。手続きの手順や作業の様子なども、プロの視点からわかりやすくお伝えいたします。
Instagram
さらに読み込む
Instagramでフォロー